• ホーム
  • 記事一覧
  • 人事部の視点
  • 新入社員の教科書
  • ブラック企業に負けない方法
  • 外国人労働者と働く
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • 著作権および免責事項
  • お問い合わせ
  • 姉妹サイトGIGWORKS
人事部プロフェッショナルマニュアル

組織リーダー・マネジャーのための

人事部プロフェッショナルマニュアル

  • ホーム
  • 記事一覧
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • 著作権および免責事項
  • お問い合わせ
no image

新入社員の教科書

新入社員の教科書⑨ 自己啓発の正しいやりかた

2021/5/7  

  自己啓発が必要な理由   勉強しない日本の社会人 先日、某有名ブロガーが、自身のYouTubeチャンネルの中で、「日本の社会人の平均勉強時間がわずか6分!大丈夫かニッポン…」となげいていました。 ...

no image

新入社員の教科書

新入社員の教科書⑧ 伝わるプレゼンの奥義

2021/5/8  

伝えるプレゼンの大切さ   今や会社から社員1人にパソコン1台が支給される時代になり、職種に関わらず資料作りが上手な人が増えました。 しかしいくら上手にまとめられた資料であっても、プレゼンがヘタクソで ...

no image

新入社員の教科書

新入社員の教科書⑦ 仕事がはかどるフレームワーク集

2021/5/7  

no image

新入社員の教科書

新入社員の教科書⑥ 論理的思考力を高める5つの習慣

2021/5/8  

論理的思考力とは?   ビジネスではよく「論理的に考えて、論理的に説明せよ」といいますが、これは物事の筋道を整理して考え、順序立てて説明しなさいという意味です。 現代のビジネスは複雑化しており、論理的 ...

no image

新入社員の教科書

新入社員の教科書⑤ 信頼される対人関係5つの習慣

2021/5/8  

  対人関係を制する者は仕事を制する   一人前のビジネスパースンに求められる資質は「器量」と「才能」です。 「器量」とは人間性で、「才能」とは実務能力のことをいいます。 「才能」は独力でもある程度は ...

no image

新入社員の教科書

新入社員の教科書④ 早く仕事を覚える5つの小ワザ

2021/5/8  

  いまどきサラリーマンは「先行逃げ切り型」   サラリーマンのきびしい現実 経営はよくマラソンに喩えられます。 良い時もあれば悪い時もあり、目先の業績に一喜一憂することなく、長丁場のレースを走り切る ...

no image

新入社員の教科書

新入社員の教科書③ 報連相が上手になる5つのコツ

2021/5/8  

  報連相ってなに?   「報連相(ホウレンソウ)」とは「報告」「連絡」「相談」の略で、会社において組織が円滑に機能するために不可欠な3大コミュニケーションのことです。 ・報告 上司から指示された仕事 ...

no image

新入社員の教科書

新入社員の教科書② ビジネス文書の攻略パターン

2021/5/8  

ビジネス文書の書き方   送付状 ビジネスにおいては、社外へ文書を送る場合に、送付状を添えるのがマナーです。 送付状の目的は、誰が、誰に対して、どのような書類を、いつ送ったのか、ということを明示するこ ...

no image

新入社員の教科書

新入社員の教科書① ビジネスマナーのキホン

2021/5/8  

  新入社員の教科書シリーズについて このシリーズは新卒入社の方々を対象に、これから職場や社会でキャリアを積んでゆくために必要なエッセンスをまとめたものです。 そして新人の心構えやビジネスマナーを中心 ...

« Prev 1 … 4 5 6
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
 購読する

サイト内を検索する




記事カテゴリー

  • ブラック企業に負けない方法 (6)
  • 人事部の視点 (43)
    • お役立ちツール (2)
    • デキる人の流儀 (2)
    • 人事部のお仕事 (1)
    • 人材育成・開発 (3)
    • 人的管理の仕事 (4)
    • 労務管理の仕事 (17)
    • 採用管理の仕事 (8)
    • 話題のトピック (6)
  • 人事部長が教える就活マル秘テクニック (5)
  • 人事部長のひとりごと・・・ (9)
  • 令和時代の人事マネジメント (1)
  • 外国人労働者と働く (4)
    • 外国人在留資格制度 (4)
  • 採用難時代の人材リクルート戦略 (1)
  • 新入社員の教科書 (34)
    • 番外編;入社したらすぐに始めたい確定拠出年金運用ガイド (6)
  • 業務改善で人材不足を乗り切る (6)




アーカイブ

  • Twitter
  • Linkedin
  • Facebook
人事部プロフェッショナルマニュアル

組織リーダー・マネジャーのための

人事部プロフェッショナルマニュアル

© 2023 人事部プロフェッショナルマニュアル