- HOME >
- リモートX(エックス)
リモートX(エックス)
札幌在住のアラフィフおやじ。元上場準備企業の人事部長。2020年の最初のコロナ緊急事態宣言時にいちはやくTeamsを駆使してフル・リモートの勤務体制を確立した。ガジェットオタク。
組織リーダー・マネジャーのための
2021/5/7
自己啓発が必要な理由 勉強しない日本の社会人 先日、某有名ブロガーが、自身のYouTubeチャンネルの中で、「日本の社会人の平均勉強時間がわずか6分!大丈夫かニッポン…」となげいていました。 ...
2021/5/8
伝えるプレゼンの大切さ 今や会社から社員1人にパソコン1台が支給される時代になり、職種に関わらず資料作りが上手な人が増えました。 しかしいくら上手にまとめられた資料であっても、プレゼンがヘタクソで ...
2021/5/7
2021/5/8
論理的思考力とは? ビジネスではよく「論理的に考えて、論理的に説明せよ」といいますが、これは物事の筋道を整理して考え、順序立てて説明しなさいという意味です。 現代のビジネスは複雑化しており、論理的 ...
2021/5/8
対人関係を制する者は仕事を制する 一人前のビジネスパースンに求められる資質は「器量」と「才能」です。 「器量」とは人間性で、「才能」とは実務能力のことをいいます。 「才能」は独力でもある程度は ...
2021/5/8
いまどきサラリーマンは「先行逃げ切り型」 サラリーマンのきびしい現実 経営はよくマラソンに喩えられます。 良い時もあれば悪い時もあり、目先の業績に一喜一憂することなく、長丁場のレースを走り切る ...
2021/5/8
報連相ってなに? 「報連相(ホウレンソウ)」とは「報告」「連絡」「相談」の略で、会社において組織が円滑に機能するために不可欠な3大コミュニケーションのことです。 ・報告 上司から指示された仕事 ...
2021/5/8
ビジネス文書の書き方 送付状 ビジネスにおいては、社外へ文書を送る場合に、送付状を添えるのがマナーです。 送付状の目的は、誰が、誰に対して、どのような書類を、いつ送ったのか、ということを明示するこ ...
2021/5/8
新入社員の教科書シリーズについて このシリーズは新卒入社の方々を対象に、これから職場や社会でキャリアを積んでゆくために必要なエッセンスをまとめたものです。 そして新人の心構えやビジネスマナーを中心 ...