- HOME >
- 山口光博
山口光博
コンビニやスーパーの販売職を経て三十路を機に人事業界に転身。20年以上にわたり人事部門で勤務先の人事制度改革に携わった後に起業。社会保険労務士試験合格。日商販売士1級、建設業経理士1級、FP技能士2級など多数取得。
小売業の人事マネジメント
2024/10/15
変形労働時間制とは? 法定労働時間を超えて労働者を就業させると、事業主には割増賃金の支払い義務が生じるが、変形労働時間制を導入することで、閑散期の所定内労働時間を短縮する代わりに、繁忙期には割増賃金の ...
2024/10/15
みなし労働時間制の趣旨 みなし労働時間制とは、労働時間を把握することが難しい労働者について、所定労働時間を就業したものとみなすことができる制度である。ただし、使用者がこの制度を都合よく曲解して労働者の ...
2024/10/15
長時間労働による健康被害の防止 長時間労働者の医師の面接指導 労働安全衛生法は、長時間労働に起因する健康障害を防止するため、事業主に対し、労働者が次の要件に該当した場合は、医師による面接指導を受診させ ...
2024/10/15
労働時間と休日・深夜時間 法定労働時間と所定労働時間 法定労働時間は、労働基準法に定める労働時間の上限であり、1日8時間、1週40時間をいう。同法は法定労働時間を超えて労働者を働かせることを禁止してい ...
2024/10/15
労働時間 労働時間の定義 労働法令において労働時間とは、従業員が使用者の管理監督下にある時間をいい、いくつかの労働裁判の判例でも、更衣室で制服に着替える時間や始業前の朝礼の時間、終業後の後片付けなどの ...
2024/10/15
労使協定の目的と効力 労使協定の目的 世の中で当たり前のように行われている残業はそもそも法律違反である。実際に労働基準法第32条は、法定労働時間を超えて労働者を就業させる行為そのものを禁止しており、違 ...
2024/10/15
労働契約の特徴 労働契約とは、事業主と労働者がそれぞれ有する権利の行使および義務の履行の方法を明記したものである。労働契約が成立すると、使用者には労働者から労働サービスを提供してもらう権利とその対価と ...
2024/10/15
就業規則の目的と効果 就業規則の目的と効果 就業規則とは職場のルールブックであり、労働基準法に則って適法に成立した就業規則は労働基準法に準じる法規範性を有し、使用者と労働者には(就業規則に同意していな ...
2024/10/15
労働基準法の特徴 労働基準法は、戦前の強制労働の反省から、日本国憲法の基本的人権の理念を踏まえつつ、民法の雇用契約に関する条項を拡充させて昭和22年に施行された。現在は労働安全衛生法、労働契約法、最低 ...