- HOME >
- リモートX(エックス)
リモートX(エックス)
札幌在住のアラフィフおやじ。元上場準備企業の人事部長。2020年の最初のコロナ緊急事態宣言時にいちはやくTeamsを駆使してフル・リモートの勤務体制を確立した。ガジェットオタク。
組織リーダー・マネジャーのための
2021/5/7
(前回のおさらい1)日本の年金制度 「確定拠出年金」とは企業年金のひとつであり、企業が独自に公的年金(国民年金、厚生年金)に上乗せして、自社の従業員が受け取る年金の額を増やすことのできる制度です。 企 ...
2021/5/7
企業年金制度と公的年金制度の関係 さて前回は公的年金制度について説明しましたが、公的年金とは別に企業が単独で、もしくは特定の業界団体が、その企業もしくは業界で働く従業員の福利厚生のために、厚生労働省の ...
2021/5/7
就職したらすぐに資産形成をはじめよう! ここでは「新入社員の教科書」シリーズの番外編として、新入社員だからこそすぐに始めたい資産形成についてのトピックをご紹介したいと思います。 日本では昔から資産形成 ...
2019/8/13
合同説明会からインターンシップへ インターンシップ参加者の急増 労働力人口の減少により年々厳しさを増す新卒採用ですが、今年は北海道でも就職合同説明会からインターンシップに舵を切る企業が増えたように感じ ...
2019/6/12
2019/5/30
リーダーに対人コミュニケーション能力が不可欠な理由 部下の仕事を通じて成果をあげる 管理職の仕事とは部下の仕事を通じて自分の目標を達成することです。一方で現代は価値観が多様化し、個人の権 ...
2019/5/27
2019/5/26
2019/5/25
2019/5/23
PDCAの実例と4つのヒント 某大型クリニックの事例 業務プロセス改善にはPDCAマネジメントサイクルによる進捗管理が不可欠ですが、今回はある大型クリニックの業務改善事例をベースに、PD ...
2019/5/23
2019/5/19
パワハラ被害は他人事ではない パワハラ経験の有無 (厚生労働省「明るい職場応援団」より転載) これは厚生労働省がパワハラ被害者に行ったアンケート結果をまとめたものです。調査対象の労働者のうち、パワハラ ...
2019/5/15
2019/5/14
2019/5/14
承認欲求が満たされないストレス すぐに辞めてしまう若手社員 某大手就職情報誌によると、新卒で入社してから3年以内に早期離職してしまう若者(大卒)は全体の3割にのぼるようです。 そして離職 ...
2019/5/13
2019/5/12
2019/5/5
2019/5/5
2019/5/5