• ホーム
  • 当事務所について
    • 事務所の概要
    • メンバー紹介
  • ご利用上の注意
    • 著作権・免責事項・禁止事項
    • プライバシーポリシー
    • ソーシャルメディアポリシー
  • 投稿記事一覧
  • お問い合わせ

歯科・歯科口腔外科に強い社労士事務所が全力で取り組む!

歯科クリニックはたらきかた改革推進委員会

  • ホーム
  • 当事務所について
    • 事務所の概要
    • メンバー紹介
  • ご利用上の注意
    • 著作権・免責事項・禁止事項
    • プライバシーポリシー
    • ソーシャルメディアポリシー
  • 投稿記事一覧
  • お問い合わせ
障害(補償)等給付のアイキャッチ

障害(補償)等給付

2025/8/19    労働者災害補償保険法

障害(補償)等給付とは? 障害による逸失利益を補償する制度 労働者が労災によって障害状態になると、以後の就業が不能となったり、あるいは著しい制限を受けることになり、賃金獲得能力を大きく喪失してしまう。 ...

012 社会保険

労働者死傷病報告の提出のアイキャッチ画像

労働者死傷病報告の提出

2025/8/9    労働者災害補償保険法

この記事では、労働安全衛生法および労働安全衛生規則に基づく、「労働者死傷病報告」の手続きについて説明します。 労働者死傷病報告の提出が必要なとき 労働者死傷病報告は、労働者が労働災害等により死亡・休業 ...

019 事務手続

労働安全衛生法の選任報告手続きのアイキャッチ画像

衛生管理者や産業医を選任したときの手続き

2025/8/9    労働安全衛生法

この記事では、衛生管理者や産業医を選任・変更・解任した時に行う「総括安全衛生管理者・安全管理者・衛生管理者・産業医選任報告」の手続きについて説明します。 衛生管理者や産業医の選任報告が必要なとき 労働 ...

019 事務手続

住民税の特別徴収関連の手続きのアイキャッチ画像

住民税の特別徴収関連の手続き

2025/8/9    地方税法

この記事では、個人住民税の特別徴収に関する届出のうち、「給与支払報告/特別徴収に係る給与所得者異動届出書」と「特別徴収への切替依頼(申請/届出)書」の手続きについて説明します。 住民税の特別徴収関連の ...

019 事務手続

傷病手当金アイキャッチ

傷病手当金

2025/8/19    健康保険法

傷病手当金の概要 休業した時の生活保障 傷病手当金は、被保険者が私傷病により休業を余儀なくされた時の生活保障として、健康保険から給付されるものである。制度の目的は労災保険の休業(補償)給付とほぼ同じだ ...

012 社会保険

月額変更届の提出のアイキャッチ画像

月額変更届の提出

2025/8/9    健康保険法, 厚生年金保険法

この記事では、報酬に大幅な変動があった時に行う、「健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額変更届」の手続きについて説明します。 月額変更届(随時改定)とは 月額変更届は、固定的賃金の変動に伴い毎月の報 ...

019 事務手続

高額療養費アイキャッチ

高額療養費

2025/8/19    健康保険法

高額療養費制度の概要 自己負担が高額になったら要チェック 医療機関受診時の患者負担は原則3割だが、高額な高度先進医療などの場合、患者負担も相当な金額となる。そこで健康保険などの公的医療保険には、被保険 ...

012 社会保険

英検とTOEICどっちがいい?アイキャッチ

英検とTOEICどっちがいい?

2025/8/19  

筆者が英語を学んだ理由 もともと海外駐在するハズだった 筆者が社会人になって英語を学び直そうとしたきっかけは、40代で転職した矢先に、新しい上司から海外駐在を内示されたから。グローバルな経験を欲してい ...

99 旧サイト時代の記事

算定基礎届の提出のアイキャッチ画像

算定基礎届の提出

2025/8/9    健康保険法, 厚生年金保険法

この記事では、毎年7月上旬に行う、「健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届」の手続きについて説明します。 算定基礎届とは 算定基礎届は、社会保険の標準報酬月額を決定するために、毎年4月から ...

019 事務手続

日本の公的医療保険アイキャッチ

日本の公的医療保険

2025/8/19    健康保険法, 国民健康保険法, 高齢者医療確保法

日本の公的医療保険の特徴 公的医療保険の種類 日本の公的医療保険制度は、健康保険(サラリーマン)、国民健康保険(自営業者)、船員保険、後期高齢者医療(75歳以上の全国民)の4つである。なお、公務員は健 ...

012 社会保険

賞与を支給したときの手続き(賞与支払届)のアイキャッチ画像

賞与を支給したときの手続き(賞与支払届)

2025/8/9    健康保険法, 厚生年金保険法

この記事では、賞与を支給したときの社会保険の手続き「健康保険/厚生年金保険 被保険者賞与支払届」について説明します。 賞与支払届の提出が必要なとき 賞与支払届は、社会保険の被保険者である社員に賞与を支 ...

019 事務手続

衛生管理者免許試験の勉強法のアイキャッチ画像

衛生管理者免許試験の勉強法

2025/8/19    労働安全衛生法

数多く存在する、衛生管理者試験の参考書や問題集、対策講座。どれを選べば良いか迷う方も多いのではないでしょうか。 この記事では、第一種衛生管理者試験に一発合格した筆者の経験を基に、おすすめの勉強法をご紹 ...

99 旧サイト時代の記事

労働保険料の会計仕訳アイキャッチ

労働保険料の会計仕訳

2025/8/9    企業会計原則, 労働保険徴収法, 労働者災害補償保険法, 雇用保険法

概算労働保険料の納付 この表は、概算労働保険料と、延納時の各期の納付額を計算したものである。この表の事例をもとに、労働保険の年度更新と、概算労働保険料および延納額の計算方法を解説してゆく。 労働保険の ...

020会計記帳

給与計算の会計仕訳アイキャッチ

給与計算の会計仕訳

2025/8/9    企業会計原則, 健康保険法, 労働保険徴収法, 労働基準法, 厚生年金保険法, 地方税法, 所得税法, 雇用保険法

給与計算の会計仕訳の流れ 主な解説ポイント 通常は、人事部が給与計算を行い、経理部が給与振込と会計仕訳を行うのが理想である。その理由は、各業務を担当部門が専門に取り扱うことで組織効率を高められるからだ ...

020会計記帳

年末調整のアイキャッチ

年末調整

2025/8/19    健康保険法, 労働基準法, 厚生年金保険法, 地方税法, 所得税法, 雇用保険法

年末調整とは? 年末に所得税を確定する 月々の給与から控除されている源泉所得税は概算額である。年末調整とは、源泉所得税の確定額を計算し、概算額との差額を清算(調整)する作業をいう。年末調整の詳細は国税 ...

013 給与計算

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 9 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
  • ホーム
  • 当事務所について
    • 事務所の概要
    • メンバー紹介
  • ご利用上の注意
    • 著作権・免責事項・禁止事項
    • プライバシーポリシー
    • ソーシャルメディアポリシー
  • 投稿記事一覧
  • お問い合わせ

リモートワークスコンサルティング社労士事務所

歯科クリニック経営に強い社労士事務所。オンラインにより良質なサービスをリーズナブルに提供します。歯科クリニックのバックオフィス業務に関するお悩みなどお気軽にご相談ください。【定休日】土日祝、お盆、年末年始【営業時間】9時~18時(時間外OK)

 購読する

サイト内を検索する

カテゴリー

  • 01 人事労務 (95)
    • 010 雇用管理 (16)
    • 011 勤怠管理 (9)
    • 012 社会保険 (20)
    • 013 給与計算 (10)
    • 014 人材採用 (6)
    • 016 人事評価 (2)
    • 019 事務手続 (32)
  • 02 財務会計 (3)
    • 020会計記帳 (3)
  • 05 各種統計データ (4)
  • 99 旧サイト時代の記事 (25)

よく読まれている記事

  • 産前産後休業・育児休業終了時の標準報酬月額変更の手続き - 1,283 PV
  • 健康保険の被扶養者を追加・削除するときの手続き - 1,230 PV
  • 健康保険の資格確認書を紛失・き損したときの手続き - 1,216 PV
  • 賞与を支給したときの手続き(賞与支払届) - 912 PV
  • 健康保険任意継続被保険者資格取得申出書の提出 - 774 PV
  • 療養費(立替払・治療用装具)の支給申請手続き - 709 PV
  • 社会保険被保険者資格喪失届の提出 - 699 PV
  • 高年齢雇用継続給付の手続き - 567 PV
  • 標準報酬月額の養育期間特例措置の手続き - 545 PV
  • 雇用保険被保険者転勤届の提出 - 508 PV

アーカイブ

ヒトの問題は初動が大事です…もし悩んだらお気軽に弊社へご相談ください。

RWC公式Webサイト

歯科・歯科口腔外科に強い社労士事務所が全力で取り組む!

歯科クリニックはたらきかた改革推進委員会

© 2025 リモートワークスコンサルティング合同会社