• ホーム
  • 当事務所について
    • 事務所の概要
    • メンバー紹介
  • ご利用上の注意
    • 著作権・免責事項・禁止事項
    • プライバシーポリシー
    • ソーシャルメディアポリシー
  • 投稿記事一覧
  • お問い合わせ

歯科・歯科口腔外科に強い社労士事務所が全力で取り組む!

歯科クリニックはたらきかた改革推進委員会

  • ホーム
  • 当事務所について
    • 事務所の概要
    • メンバー紹介
  • ご利用上の注意
    • 著作権・免責事項・禁止事項
    • プライバシーポリシー
    • ソーシャルメディアポリシー
  • 投稿記事一覧
  • お問い合わせ

author

戦略を練る男性ビジネスマンのイラスト

歯科診療所の経営状態に関する統計

2025/8/19  

歯科クリニックの収益構造はどうなっているか? 我が国の公的医療保険では医療費=公定価格です。全国どの医療機関を受診しても、診療報酬制度により同一の医療費が適用されます。診療報酬は2年毎に改定され、その ...

05 各種統計データ

歯科クリニックのいらすと

歯科診療所の開設数に関する統計

2025/8/14  

コンビニより多いと言われる歯科クリニックの現状 日本国内の歯科クリニックはコンビニよりも多いと言われていますが、実際のところはどうなんでしょうか?そこで厚労省の医療施設調査と日本フランチャイズチェーン ...

05 各種統計データ

医療職のいらすと

歯科診療従事者数に関する統計データ

2025/8/19  

医療機関別 歯科診療従事者の動向 ここでは厚生労働省の医療施設調査をもとに、歯科診療従事者の人数や地域別の分布について、まとめてみました。医療施設調査は、全国の病院・診療所の開設状況や診療機能などの実 ...

05 各種統計データ

給与明細のいらすと

給与に関する統計データ

2025/8/11  

医療機関ごとの歯科診療従事者の給与および賞与の額 歯科医師や歯科衛生士など、歯科診療に従事する医療職の平均的な給与と賞与のデータです(個人開業の歯科医師は給与所得ではないので除外)。出典元は中医協の医 ...

05 各種統計データ

たくさんの書類に囲まれる女性店長

労働保険年度更新のしくみ

2025/8/19    労働保険徴収法, 労働者災害補償保険法, 雇用保険法

労働保険年度更新は6/1-7/10迄 労働保険年度更新とは、前年度の賃金総額をもとに算定した労働保険料の確定額を申告し、すでに前納した概算保険料と相殺する作業をいいます。一方で多くの経営者はこんなこと ...

012 社会保険

焦って書類を書く白衣の男性のイラスト

【歯科クリニック必見】産休・育休明けスタッフの社会保険料を適正化する「標準報酬月額変更届」とは?手続きの流れと注意点を解説

2025/10/1    健康保険法, 厚生年金保険法, 育児介護休業法

復帰スタッフの社会保険料適正化が重要な理由 産前産後休業や育児休業を取得していたスタッフが職場に復帰するのは、歯科クリニックにとって非常に喜ばしい出来事です。 しかし、育児のために時短勤務や時間外労働 ...

019 事務手続

新入社員必見!初月給にまつわる豆知識

2025/8/19    健康保険法, 労働保険徴収法, 厚生年金保険法, 地方税法, 所得税法

AI生成画像です 総支給額と手取り額のちがい 新卒入社の皆さん、待ちに待った初月給、おめでとうございます! ところで、初めての給与明細を見て「あれ、こんなに引かれてる?」と驚く人は少なくないでしょう。 ...

013 給与計算

勤務不良の従業員への正しい対処

2025/8/19    労働基準法, 労働契約法

感情まかせに叱責するのはリスクが高い AI生成画像です 勤務不良の従業員の対処に頭を痛める経営者は多いですが、安易に叱責する前に、その原因が従業員の教育不足なのか、処遇に対する不満なのか、本人の価値観 ...

016 人事評価

なぜ人材を採用できないのか?

2025/8/19  

採用下手な組織に共通するある特徴 AI生成画像です 欲しい人材がなかなか応募してこない、せっかく採用してもすぐに辞めてしまう…とお悩みの経営者の方は少なくありません。そんな時は自社の採用戦略を根本的に ...

014 人材採用

焦って書類を書く白衣の男性のイラスト

【歯科クリニック向け】育児中のスタッフの年金を守る手続き「養育期間標準報酬月額みなし措置」を解説

2025/10/1    厚生年金保険法

スタッフの育児支援、年金のことまで考えていますか? 産休・育休を経て職場に復帰するスタッフを迎えることは、歯科クリニックにとって大変喜ばしいことでしょう。 経験豊富なスタッフが戻ってくることで、患者さ ...

019 事務手続

育児休業中の社会保険料免除の手続きのアイキャッチ画像

【歯科クリニック向け】スタッフの育休中の保険料、どうなる?育児休業中の社会保険料免除手続きを解説

2025/9/23    健康保険法, 厚生年金保険法, 育児介護休業法

スタッフの育児休業、手続きの不安を解消しませんか? スタッフの出産報告は喜ばしいニュースである一方、「育児休業の手続きはどうすればいいのか」「社会保険料の取り扱いは?」といった不安を感じる院長先生も多 ...

019 事務手続

産前産後休業中の社会保険料免除の手続きのアイキャッチ画像

【歯科クリニック向け】スタッフの産休中の保険料、どうなる?社会保険・国保それぞれの保険料免除手続きを解説

2025/9/23    健康保険法, 労働基準法, 厚生年金保険法

スタッフの妊娠・出産、手続きの不安はありませんか? スタッフの妊娠・出産は喜ばしいニュースである一方、代替スタッフの確保や各種手続きに不安を感じる院長先生も多いのではないでしょうか。 歯科クリニックで ...

019 事務手続

焦って書類を書く白衣の男性のイラスト

【歯科クリニック向け】60歳以上のスタッフの給与が下がったら…高年齢雇用継続給付とは?

2025/9/23    雇用保険法

経験豊富なベテランスタッフに長く活躍してもらうための制度 超高齢化社会を迎えた日本では、60歳を過ぎても現役で働き続ける方が急速に増えています。 それは歯科クリニックにおいても同様ではないでしょうか。 ...

019 事務手続

出産育児一時金の手続きのアイキャッチ画像

出産育児一時金の手続き

2025/8/9    健康保険法

この記事では、従業員やその被扶養者である家族が出産したときに健康保険から支給される「出産育児一時金」の手続きについて解説します。 本記事は全国健康保険協会(協会けんぽ)に加入している被保険者向けの内容 ...

019 事務手続

出産手当金の支給申請手続きのアイキャッチ画像

出産手当金の支給申請手続き

2025/8/9    健康保険法, 労働基準法

この記事では、出産のために仕事を休み、給与が支払われない場合に健康保険から支給される「出産手当金」について解説します。 本記事は全国健康保険協会(協会けんぽ)に加入している被保険者向けの内容となってい ...

019 事務手続

1 2 3 … 7 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
  • ホーム
  • 当事務所について
    • 事務所の概要
    • メンバー紹介
  • ご利用上の注意
    • 著作権・免責事項・禁止事項
    • プライバシーポリシー
    • ソーシャルメディアポリシー
  • 投稿記事一覧
  • お問い合わせ

リモートワークスコンサルティング社労士事務所

歯科クリニック経営に強い社労士事務所。オンラインにより良質なサービスをリーズナブルに提供します。歯科クリニックのバックオフィス業務に関するお悩みなどお気軽にご相談ください。【定休日】土日祝、お盆、年末年始【営業時間】9時~18時(時間外OK)

姉妹ブログ 札幌ぶら歩き探訪
 購読する

サイト内を検索する

カテゴリー

  • 01 人事労務 (91)
    • 010 雇用管理 (15)
    • 011 勤怠管理 (8)
    • 012 社会保険 (20)
    • 013 給与計算 (10)
    • 014 人材採用 (5)
    • 016 人事評価 (1)
    • 019 事務手続 (32)
  • 02 財務会計 (3)
    • 020会計記帳 (3)
  • 05 各種統計データ (4)
  • 99 旧サイト時代の記事 (2)

よく読まれている記事

  • 健康保険の被扶養者を追加・削除するときの手続き - 1,532 PV
  • 【歯科クリニック必見】産休・育休明けスタッフの社会保険料を適正化する「標準報酬月額変更届」とは?手続きの流れと注意点を解説 - 1,482 PV
  • 健康保険の資格確認書を紛失・き損したときの手続き - 1,482 PV
  • 健康保険任意継続被保険者資格取得申出書の提出 - 1,192 PV
  • 【歯科クリニック向け】賞与支払届とは?提出期限・手続き方法を徹底解説 - 1,006 PV
  • 療養費(立替払・治療用装具)の支給申請手続き - 961 PV
  • 社会保険被保険者資格喪失届の提出 - 894 PV
  • 【歯科クリニック向け】60歳以上のスタッフの給与が下がったら…高年齢雇用継続給付とは? - 857 PV
  • 【歯科クリニック向け】育児中のスタッフの年金を守る手続き「養育期間標準報酬月額みなし措置」を解説 - 694 PV
  • 雇用保険被保険者転勤届の提出 - 650 PV

アーカイブ

ヒトの問題は初動が大事です…もし悩んだらお気軽に弊社へご相談ください。

RWC公式Webサイト

歯科・歯科口腔外科に強い社労士事務所が全力で取り組む!

歯科クリニックはたらきかた改革推進委員会

© 2025 リモートワークスコンサルティング合同会社